2011年2月23日水曜日

アムステルダムのチョコレート屋さん

春めいて来た、、というより春の陽気
昨日は四月の気温だったとか

でも早朝はどこもかしこも凍り付いてます

ところで先日の我が誕生日に
娘がアムステルダムのチョコレート屋さんのチョコを
プレゼントしてくれました

バレンタインデー企画でどこぞのサイトから
取り寄せてくれたらしい。

このチョコレート屋さんは小さいお店なんですけど
とっても素敵なんですよ。

個展がどんどん近くなってきてます
案内状送付もおくれてますけど
三週間の会期だし。開催直前についてもいいかなっと
ちょっとのんびりかまえてます

2011年2月19日土曜日

雑用

作品を送る段取り、案内状送付先のチェックなど
個展直前の雑用は進んでいますが、制作の方はどうなんでしょう

2011年2月18日金曜日

案内状届く

3月6日から東京の始弘画廊で個展を開催しますが
その案内ハガキが今日届きました
こちらの準備がちょっと遅れたので(掲載作品写真撮影がおくれた、、、
いつもより遅い投函になってしまいますが
個展の度に繰り返して来た案内状送付作業をいこれから1週間ぐらいか
けて
制作と平行してやります

制作は、、う〜〜ん相変わらず難航してますが
もうこれしかないって気持になったので少し楽になったかも

ここ数ヶ月あまりパソコンの前にすわっていなかっですが
一週間前からまた座る頻度が多くなり
友人知人のブログを読んだりするようになりました

みんな頑張ってるんだよね
励まされます

私も!!って気持になります
ありがたいです。

2011年2月16日水曜日

明日は

明日誕生日だった。もう56歳だってさ。びっくり

新年になって、まめにブログ更新しますとか書きながら
その後ぜんぜん、、

まいにち充実していたけど、最近パソコンの前に座る頻度が
とても少なくなっていたので、結果ブログ更新もメール返信も遅れっぱ
なし。

そうこうするうちに三月の個展が近くなってきて制作は超遅れ気味
昨夜は珍しく、余のおくれぶりに恐ろしくなって、でも寝ました。

老年期も充実した制作ができるように、
過去何度挑戦してもできなかった制作と生活のバランスを
昨年からおおきく立て直しているので、まだ全然うまくいかない。
でも、もう絶対深夜から朝方にかけてハイテンション制作には戻さない
決意

何度やっても失敗したこのチャレンジ。
今は制作ペースがつかめなくて苦しいけど
どうにか突破してみます。

それにしても、自分の限界を少しでも突破することは
制作上も生活上も簡単ではないですね。

長い間、作品をスキャンしてこのブログに貼付ける、、、というのを
やっていなかったのでやり方忘れてしまった。

朝イチでドローイングを貼付けたブログ更新、、という
ペースに、今年前半でもっていきたいです。

2011年1月20日木曜日

雪が降って降って今日も雪が降る

何回も雪の予報がでていたお正月もさほどの雪もなく
今年は銀世界とは無縁かと思っていた所
連日の大雪で雪かき疲れで虚脱状態でした

でも、雪の日の静寂と白く美しい景色はやっぱり大好きです

今年の発表予定、会期も確定
個展が二度、グループ展が二度と私としては平均的ペース

キッちゃんが産まれてから、世界がかわってしまい
作品に対するリアリティーも激変
でも手が全然ついていかず、、、
とにかく描いて何かを獲得していくしかないので
いくつになっても表現する魂は崖っぷちです

どうなるのかな、、絵が教えてくれるはず

2011年1月7日金曜日

新しい年

新年になりました。今新国立美術館にいます。ドマーニ明日展を見たところです。正直あまり期待していなかったのですが、どの作品も充実していて興味深く観ながら刺激を受けました。やはり来て良かったです。今年は青山での個展からスタートの予定です。充実した制作の年にするてもりですから、よろしくお願いします!ここのところめっきり更新も途絶えていたダイアリーもドローイングなどたくさんあっぷしたいと思っています。あと数時間で寒い長野に戻ります。それにしても東京は冬なのに明るいし暖かいです。

2010年12月24日金曜日

ホワイトクリスマス

朝から雪がふるクリスマスイブ。大晦日前に華やぐ一時だが今年は朝から雑用でキリキリマイ。でも音もなくふり続く雪を見ていると心の芯が鎮まってきます