今回もたくさんのうれしい言葉を頂き
作品をお買い上げ下さる御客様もおられ、、
感謝の内に終了する事ができました。
ありがとうございました。
これで今年の展覧会はすべて終了
夜中に帰宅したら
神秘的な半月が雲を怪しく輝かせ
澄んだ冷たい冷気の空には星が瞬いていました。
これからこの場所でまた制作します。
これで今年の展覧会はすべて終了
夜中に帰宅したら
神秘的な半月が雲を怪しく輝かせ
澄んだ冷たい冷気の空には星が瞬いていました。
これからこの場所でまた制作します。
アクエリアスに展示する作品は明日搬送業者の元に
運ぶ予定。
アクエリアスがおわって帰宅したら
今日注文していただいた作品にとりかかろう
明日はキッちゃんの保育園での祖父母参観日に行くつもり
まだ小さすぎるキッちゃんだから参観するというより
いっしょに散歩したりして遊ぶだけだけ
初めての孫の参観日を堪能したあとに
作品を運ぼう
写真はアムステルダムの夕焼けだけど
冬の到来を予感させる最近の長野の夕焼けも誠に美しい
花宙展の疲れがなかなか抜けない中
プライベートな用事で忙しく
落ち着いた頃にはキッちゃんが手足口病
になったりして、、、
なんて言ってないでラストスパート頑張ります
それを見た娘が息子に(つまり私の孫に)
これはお母さんが子供の頃にばあちゃんが描いた絵なんだよ
と言っていたを聞いて何とも言えぬ感慨が、、、、
目の前にある絵は完成した時から今までの歳月を重ねたという気配はな
いのに
描いた当人(つまり私)や周辺の人間は歳を重ねてるという不思議。
ドックイヤー的な時差は
作品と人間の間にも確実にあるなと
思います。
長年描いているとそんな体験も出来るようになる。
この時差体験も画家ならではの醍醐味かも
とにかく長生きしてもっとスケールの大きい
時差体験もしてやろう!
ご夫婦共私の作品に対して
ものすごく共感して下さっている事が
伝わってきました。
大感激でした。
何点かご購入いただく事になりましたが
こういう出会いは本当にありがたいです。
今までもそういった奇跡的とも思える出会いの
数々を経て画家を継続できたわけですが
改めて、絵の神様に感謝です。
庭には連日柿の木とサルスベリの木から落ち葉が
はらはら落ちてきます
柿の実がドカッと落っこちて来る時もあります
昨日は帰宅したあとに柿の木の枝をかなり切りました
残念ながら渋柿なので、実は全部すててしまおうかと
思ったのですが、ためしに熟れている一個をたべてみると
とっても甘かったので
とりあえず傷のないものだけ一部収穫しました
このまま放置しておけば甘くなるでしょう
放ったらかしにしていても
いつのまにか熟成していた、、、
自分の中には
そういったイメージも在るもの
生きる事を急いでいた
若い頃にはわからなかった
人生の醍醐味でもあります
多分今自分は人生の秋を迎えているはず
収穫できる実はどれくらいあるのでしょうか
あわてて取ったら渋いだけかも
ちょっとは待てるようになったと思います